

環境にやさしく
災害時にも強い
オフグリッドトレーラーハウス
Environmentally Friendly Resistant to disasters Off-grid trailer house.
電気もお湯も
暮らしで使うエネルギーは
全部太陽のチカラでつくってためる
オフグリッドトレーラーハウスは大容量の太陽光発電システムと蓄電池、真空型太陽熱温水器を備え、生活に必要なエネルギーを太陽のチカラでつくりだし、ためて使います。送電線やガス管といった公共インフラから独立しているので、停電や災害時でも普段と変わらない生活を送ることができます。

水を使わない
不思議なトイレ
No water.Mysterious toilet.
オフグリッドトレーラーハウスのトイレは、排せつ物をおが屑で自然分解する画期的なトイレです。
気になる使用後の臭いもほとんどありません。
水を使わないので浄水槽等への接続が不要で、経済性・メンテナンス性に優れています。
使い終わったおが屑は有機肥料として活用できるので、無駄のない循環型生活を送ることができます。

高気密・高断熱で快適!
木の香りに包まれて暮らす
上質な時間。
Highly airtight, highly insulated and comfortable!
Quality time living in the scent of wood.
100%ゼロエネルギーの生活を送るためには、室温を逃さない高気密・高断熱の部屋づくりが欠かせません。オフグリッドトレーラーハウスは外壁と内壁に5㎝の断熱材を吹きつけ、さらに外壁から内壁までを複層壁とすることで高気密・高断熱な空間を実現しています。
また、木の香り漂う室内は心身をリラックスさせ、上質で優雅な時間を過ごせることに間違いありません。オフグリッドトレーラーハウスでの暮らしを五感でお楽しみください。



始まってます。
エネルギーの地産地消
住みたいところに住む自由
It has begun. Local production of energy for local consumption.
The freedom to live where you want to live.
環境先進国スウェーデンやドイツでは当たり前になりつつあるオフグリッド。日本ではまだまだ馴染みの薄いオフグリッドですが、オフグリッドのグリッドとは送電系統(電力会社と建物につながる電線網)のこと。そしてグリッドをオフしたい状態、つまり電柱から電線を断って独立を図り、電力の地産地消を実現させたシステムの事をオフグリッドと呼ぶのです。
オフグリッドトレーラーハウスはオフグリッドのほか、太陽熱温水器やバイオトイレといった最先端の環境・省エネ機器と、電気・建築技術が高いレベルで融合して完成した完全ゼロエネルギーの住まいです。電気・水道といった公共インフラを必要としないので、自然豊かな場所で環境に負荷を与えることなく暮らしていけることが可能です。
海へ山へ湖へ、住む場所を選ばないオフグリッドトレーラーハウスとともに、接続可能な豊かな暮らしをアナタはどこで過ごしますか?

